広告表示

ページガジェット

神社の行事

個人的に季節毎に神社で行われる行事にそこそこ興味があります。

そして住んでいる地域内に小さいながらも神社があって、小さいながらもいくつかの行事が行われます。

例えば、7月だと茅輪神事。

茅の輪をくぐって、無病息災や健康長寿を祈願するといったもの。

そういったことは信じないのですが縁起物だし、イベント事が好きなので来年に開催日が分かれば行ってくぐってきたいと思っていたりする。

神社の季節の行事で一番親しみがあるといえば、初詣だろうか。毎年初詣に行っています。

初詣に行く場所は都心にある有名な神社です。

都心にあるので交通機関は充実してることはもちろんのこと、神社のある最寄り駅からすぐ側といったことも合わさった、とても利便性高い場所にある神社なので、毎年の初詣先はいつもその神社に行っている。

有名な神社に行きたいと思ったらわざわざ時間を掛けて伊勢などまで足を伸ばさなくても近場にも有名な神社があるということは気軽に参拝出来るということなので、本当に幸せだなぁと思う。

だけど都心で交通の便がとても良くて、最寄り駅からすぐ側で、有名な神社とくれば、おのずと人の多さも半端ない状態になるということで。

普段でもそこそこ人が見受けられる程度ですが、三が日にもなると神社の入口から溢れんばかりの参拝者の数で大混雑している。

行くまでは楽なんだけど、行ってからが大変なのが厄介だ。

そんなわけで、大混雑する三が日を避けた平日に初詣にいくようにしています。

三が日にいく習慣の行事ではあるんだけど、三が日に行かなくたって問題があるわけではありません。要は気持ちの問題だ。

しかし三が日を避けた平日は平日でも神社が人で混雑したりする。

それはスーツ姿のサラリーマンが来るからだ。

周囲の会社の仕事始めの参拝で来ているみたいで、幾つものスーツ姿の集団が神社内にいて、そこはそこでとても混雑する。

なので、その混雑も避けるように三が日が終わったあとにすぐ行かないようにしているので、毎年1月末〜2月初めの辺りに初詣に行くようにしている。

そして新年に入ってからそこそこ日にちが経ってから初詣に行くので、行くのを先延ばしにしたり行くのを忘れたりとうかうかしていたら3月に初詣に行くことに。

もう初詣っていう気分ではなくなってしまっている。

注目の投稿

初めての閑話休題

最近はあまりにも日常が驚きの大変さで人生防戦一方って感じだったのだが、戦えば戦うほどに死の淵から甦るほどに強くなる戦闘ステータス変化系生命体としては今年の経験を糧に来年はもう少し攻めの姿勢をみせていきたいと無性に思っているこの頃。    ・ 企業合併に伴うネーミング事情 ...